食べる 買う

6月16日は「和菓子の日」 とらやが縁起の良い4種類の菓子販売

嘉祥の行事で江戸城大広間に並べられた菓子の一つを再現した「嘉祥蒸羊羹」

嘉祥の行事で江戸城大広間に並べられた菓子の一つを再現した「嘉祥蒸羊羹」

  • 0

  •  

 「和菓子の日」にちなんだ商品の販売を6月10日、赤坂の老舗和菓子店「とらや 赤坂店」(港区赤坂4、TEL 03-3408-2331)が期間限定で始める。

6月1日から予約の受け付けを始める「嘉祥菓子7ヶ盛」

[広告]

 「和菓子の日」は、1979(昭和54)年に全国和菓子協会が制定した日。ルーツはかつて、6月16日に菓子を食べ厄よけと招福を願った「嘉祥(かじょう)」という行事にある。江戸時代には宮中や幕府でも重要な儀式とされた。特に幕府では江戸城の大広間に2万個を超える菓子を並べ、将軍が大名・旗本へ下賜したこともあったとされる。

 ラインアップは4種類。「嘉祥蒸羊羹(むしようかん)」(2,160円)は、嘉祥の行事で江戸城大広間に並べられた菓子の一つを再現した商品。程よく弾力のある食感と小豆の粒感が感じられる小倉の蒸しようかんで、夏負けを防ぐ効果があるとされる黒砂糖を加えて仕上げた。

 要予約の「嘉祥菓子7ヶ盛」(3,564円)は、江戸時代末期にとらやが御所に納めていた菓子を基に作った商品で、求肥(ぎゅうひ)製の「浅路飴(あさじあめ)」、押物製の「豊岡の里」など7種類の和菓子を土器(かわらけ)に盛って販売する。6月16日は数量限定で店頭での販売も行う。

 ほかにも、黄色の薯蕷(じょうよ)まんじゅう、紅色の新まん、茶色の利休まんを詰めた「嘉祥饅頭(まんじゅう)3個入」(1,512円)や、そぼろあんに小豆の粒を加え赤飯に見立てた蒸し菓子、道明寺製の「なりひさご」、練り切りの「はね鯛(たい、紅・白)」の3種類を1箱に収める「福こばこ」(2,430円)を用意する。

 とらや広報担当者のオラナンさんは「『和菓子の日』の由来である嘉祥にちなんだ縁起の良いお菓子をご用意した。1年でこの機会以外の販売はないお菓子ばかりなので楽しんでもらいたい」と話す。

 営業時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は9時30分~18時)。毎月6日定休。「嘉祥菓子7ヶ盛」の予約は受け渡し日の5日前まで。受け渡しは6月14日~16日。「嘉祥蒸羊羹」「嘉祥饅頭3個入」「福こばこ」は準備数に達し次第終了。6月16日まで。

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース