プレスリリース

「giftee Point Base」をみずほ銀行の新たなポイントサービス「みずほポイントモール」に提供

リリース発行企業:株式会社ギフティ

情報提供:




 eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、デジタルギフトを活用した法人および自治体向けサービス「giftee for Business」にて展開する、共通ポイントやデジタルギフトへの交換がシームレスに実現可能なポイントプログラム基盤「giftee Point Base」を、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区/取締役頭取:加藤 勝彦/以下、みずほ銀行)が、2025年4月14日(月)より提供を開始した新たなポイントサービス「みずほポイントモール」に採用いただきましたので、お知らせいたします。なお、「みずほポイントモール」への「giftee Point Base」の導入にあたっては、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区/代表取締役社長:佐々木 裕) とサービス設計やUXUIデザインに関して協働いたしました。

 「giftee for Business」は2016年のサービス開始以来、アンケートの謝礼や来店促進、SNSを活用したキャンペーン等、業界を問わず様々な法人のキャンペーンやプロモーション・マーケティング施策のニーズに対応しており、導入案件数は、累計57,000件(※2)を突破しております。「giftee for Business」では、2024年3月より、ポイントの付与・管理からデジタルギフトとの交換までワンストップで実現可能なポイントプログラム基盤「giftee Point Base」を提供しております。「giftee Point Base」の導入により、企業は、最小限の開発費用と期間でポイントプログラムに必要なシステムの構築ができ、ポイントの付与・管理、貯まったポイントのデジタルギフトへの交換までシームレスに実現することが可能です。

 みずほ銀行は、2025年4月14日(月)より、日常ご利用いただく銀行サービスでポイントが貯まり、貯まったポイントをおトクに交換できる新たなポイントサービス「みずほポイントモール」の提供を開始されております。「みずほポイントモール」に貯まった「みずほポイント」は、「giftee Point Base」のシステム上で「みずほギフト」としてチャージされ、10種類(※3)の他社共通ポイントや全国の飲食店や書店等で利用できる各種デジタルギフトへの交換が可能であり、「みずほギフト」のチャージおよび各種ギフトへの交換・管理をシームレスに実現するソリューションとして「giftee Point Base」を採用いただいております。柔軟にUIをカスタマイズでき、また、「みずほギフト」と交換可能なアイテムを幅広く提供できることから、お客さまとの継続的なデジタル接点を創出する施策に活用可能である点をご評価いただき、「giftee Point Base」を採用いただく運びとなりました。

 「giftee for Business」では、企業の多様なニーズに応えるべく、引き続き、サービス開発・改善や他社との協業、サービス連携を推進してまいります。また、今後も、ギフトの活用シーンの広がりに対応し、サービスを通し豊かでオリジナリティのあるギフト体験の支援ができるよう、各種ソリューション、サービスの拡充を行ってまいります。

(※1) eギフトプラットフォーム事業とは、ギフティが取り組むeギフトの生成から流通まで一貫して提供する事業です
(※2) 2024年12月期通期決算(2025年2月14日開示)時点
(※3) 2025年5月14日(水)現在

「みずほポイントモール」について
「みずほポイントモール」は、みずほ銀行の会員サービスである「みずほマイレージクラブ」をリニューアルし、ATMの時間外手数料を無料にするなどの「うれしい特典」に加えて新たにスタートしたポイントサービスです。給与の受取や各種決済サービスのご利用など、日常の銀行取引で「みずほポイント」が貯まり、貯めたポイントをデジタルギフトや共通ポイントなどに交換することができます。新たにご利用いただくお客さまにとってはもちろん、既に「みずほマイレージクラブ」をご利用のお客さまにとっても、さらに便利にお得にご利用いただけるポイントサービスとなります。
URL:https://www.mizuhobank.co.jp/mmc/mizuhopointmall/index.html


他社共通ポイント・デジタルギフト交換の流れ



「giftee Point Base」概要
開発期間や費用を抑え、交換先ブランドの開拓の必要がなく、各種ポイントプログラムの実施を可能とするソリューションです。
URL:https://giftee.biz/giftee-point-base/




「giftee for Business」概要



提供対象:法人(BtoC、BtoE、BtoB)・自治体
提供方法:ユニークURL(CSVファイル)納品、ギフト発行API(giftee API)によるリアルタイム発行、カード形式、案内書面形式、タブレット形式等
提供サービス:「giftee Box(R)」、「えらべるPay(R)」など
導入スケジュール:最短1営業日から
※詳しくはお問い合わせください
料金体系:
デジタルギフト発行:商品代金+発行手数料
※ギフト配布システムはオプション対応
配送ギフト機能:入庫費用(初期)+保管費用+発送費用
※商品手配も含む場合は商品代金加算、オリジナル梱包・組み合わせ発送はオプション対応
※詳しくはお問い合わせください
URL:https://x.gd/84qLG
お問い合わせ先:https://x.gd/z2uSH

みずほ銀行について
社名:株式会社みずほ銀行
所在地:東京都千代田区大手町1丁目5番5号
発足日:2013年7月1日
代表者:取締役頭取 加藤 勝彦
URL:https://www.mizuhobank.co.jp/

株式会社ギフティについて
 ギフティは、『eギフトを軸として、人、企業、街の間に、さまざまな縁を育むサービスを提供する』というコーポレート・ビジョンのもと、eギフトの発行から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しています。主力サービスは、カジュアルギフトサービス「giftee(R)」、eギフトやチケットを発行し販売する「eGift System」、また、eギフトを活用した法人向けサービス「giftee for Business」、自治体・地域課題を解決するデジタルプラットフォームサービス「e街プラットフォーム(R)」の4サービスあり、個人、法人、自治体を対象に広くeギフトサービスを提供しております。

社名:株式会社ギフティ
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10-2 東五反田スクエア12階
設立: 2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)
資本金:3,248百万円(2024年12月末時点)
代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉
事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)
1. カジュアルギフトサービス「giftee(R)」の運営
2. 法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」サービスの展開
3. eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」サービスの展開
4. 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム(R)」サービスの展開
URL:
株式会社ギフティ https://giftee.co.jp
giftee(R) https://giftee.com
giftee for Business https://giftee.biz/
e街プラットフォーム(R) https://giftee.co.jp/service/emachi-platform

  • はてなブックマークに追加

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース