暮らす・働く

交流イベント「スナック赤坂」 赤坂出身24歳山内翠さんが定期開催

山内翠さん

山内翠さん

  • 0

  •  

 赤坂出身の山内翠さん(24)が現在、月3回の交流イベント「スナック赤坂」を東京農村ビル(港区赤坂3)のシェアキッチンスペースなどで開催している。

「スナック 赤坂」の様子

[広告]

 2000(平成12)年生まれ、赤坂出身の山内さん。中之町幼稚園卒園後は、両親の意向から小平市の小学校へ通った。大学在学中、港区・芝地区のご近所イノベータ養成講座を受講をきっかけに「地域をテーマに活動していこう」と思うようになり、各地の先進的な取り組みを見て回った。

 その後、地元・赤坂でも活動できないか考え始めた頃、昨年6月に開催されたはしご酒イベント「赤ベロ」の参加をきっかけに地元の魅力を再認識。山内さんは「店主や常連客の温かさに感動を覚えた。通いたくなるお店ができて、ようやく赤坂を楽しめるようになった」と振り返る。

 赤坂に根ざして活動している人たちに次々と会いに行き始めた山内さん。「時には『赤坂をよろしくね』と言われることもあり、先輩方は赤坂の街とともに生きてきて、赤坂に対する愛情を持っていることに気付いた。赤坂にいるもっとたくさんの人たちが街との接点を作り、赤坂を好きになっていってほしい」と話す。

 今年3月に始めたのが交流イベント「スナック赤坂」。かつて一ツ木通りでは、1と6がつく日に縁日が行われていたことにちなんで毎月6のつく日に開催し、毎回約10人が参加している。「町会神輿で知り合った大学生のあんちゃんと二人で場を開いてる。イベント名は、世代や肩書を超えて語り合える場がスナックのイメージに近いことから名付けた。赤坂の未来を楽しく語らう場にしたい」と山内さんは話す。

 「活動を通じて、赤坂を自分のまちだと思えるようになるきっかけをつくっていきたい。新しい文化が生まれていく土壌を作り、混迷の時代に、東京を、日本を照らしていく赤坂をみんなで目指していきたい」とも。

 次回は6月6日を予定。開催時間は19時~22時。開催場所は東京農村ビルのシェアキッチンスペース。参加費は1,000円で、定員は12人。

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース