0
外堀通りに面した日枝神社(千代田区永田町2)の赤坂口一の鳥居下に咲いた寒桜が通り行く人々の目を楽しませている。
本来は春と秋に咲く「小春日桜」
同神社に植えられている寒桜の「小春日桜(こはるびざくら)」は、2001年に新品種として登録された桜で、2002年に苗木として奉納された。本来は春と秋の2回にわたり花を咲かせる品種だが、同神社の寒桜はこの時期に花を咲かせている。
「この時期に、春を迎えることをいち早く知っていただける花なので、近くを通る方々に一足先に春を感じていただけたら」と広報担当の伊久さん。
「第24回赤坂コミュニティまつり」が11月8日・9日、赤坂コミュニティプラザ(港区赤坂4)内の「赤坂区民センター」(TEL 03-5413-2711)で開催される。
赤坂のコーヒーとワインを提供する店「日夜(にちや)」(港区赤坂2、TEL080-5322-2067)が9月17日で1周年を迎える。
赤坂の日枝神社(千代田区永田町2、TEL 03-3581-2471)で現在、11月15日の七五三を前に「七五三詣」が行われている。
「赤坂Bizタワー SHOPS&DINING」(港区赤坂5)が8月23日、子ども向け体験イベント「遊Biz(アソビズ)」を始める。
「赤坂区民センター」が入居する建物の外観
ヤクルト石川が現役続行へ プロ野球