見る・遊ぶ 暮らす・働く

サントリーホールで3.11チャリティーコンサート 著名人や音楽家が共演

「第11回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート」に出演した著名人やアーティスト

「第11回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート」に出演した著名人やアーティスト

  • 1

  •  

 「第12回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート~ジャンルを越えた音楽のチカラを!~」が3月11日、赤坂のサントリーホール(港区赤坂1)で開催される。

昨年開催された「第11回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート」の様子

[広告]

 「全音楽界による音楽会」は、2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災の現状を見たデザイナーのコシノジュンコさん、作曲家の三枝成彰さん、サントリーホール館長の堤剛さん、作家の林真理子さん、実業家の矢内廣さん、音楽評論家で作詞家の湯川れい子さんら、さまざまな職業ジャンルを代表し、音楽に深く関わるメンバーが発起人となり、震災直後の同年4月にチャリティーコンサートを開催したのが始まり。

 コンサートにかかった費用以外の寄付金は「公益社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構(3.11塾)」を通じ、東日本大震災の遺児孤児を支援するための資金に充て、震災で親を失った子どもたちの将来の夢をかなえるための支援活動を続けている。

 当日は、発起人らの呼びかでジャンルを超えて集まった音楽家や著名人が共演する。出演者は無報酬で、来場者全員から1万円以上の寄付金を募る。昨年の第11回は1796人が来場し、2,186万2,363円の寄付が集まった。

 今回は、指揮者の渡辺俊幸さん、三ツ橋敬子さん、俳優・歌手の池畑慎之介(ピーター)さんや歌手の神野美伽さん、クミコさん、小林幸子さん、氷川きよしさん、松本伊代さん、森口博子さん、ピアニストの仲道郁代さん、バイオリニストの大谷康子さん、サクソフォン奏者の上野耕平さん、テノール歌手のジョン・健・ヌッツォさん、アコーディオニストのcobaさん、神楽坂女声合唱団、六本木男声合唱団ZIG-ZAGらが出演。司会は、露木茂さんと永井美奈子さんが務める。

 三枝さんは「これまで開催の度に多くの方からたくさんの寄付をいただき感謝申し上げたい。サントリーホールの支援とジャンルを超えたたくさんの素晴らしいアーティストの方々の協力を得て開催できて大変うれしい。クラシックとポップスが一堂に会することはないので、楽しいコンサートに、ぜひ足を運んでほしい。東日本大震災の遺児孤児の支援を、当時おなかにいた子どもたちが20歳になるまで続けていく。皆さま、どうぞよろしくお願いします」とコメントする。

 湯川さんは「今年も多くの皆さまの協力で、素晴らしい音楽をプレゼントしていただけることになった。こんな不安な時だからこそ、一緒に楽しい音楽を分かち合えたら。ぜひお越しいただきたい。出演くださる皆さま、お越しくださる皆さま、ありがとうございます」とメッセージを寄せる。

 18時開演。チケットは事前予約制。販売は3月10日12時まで。全席指定。1万円以上の寄付金を申し受ける。

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース