プレスリリース

都内に新たなお出かけスポット!~だれもが気軽に足を運べる展示館へ~

リリース発行企業:領土・主権対策企画調整室

情報提供:


(左)日本の領土を守るため行動する議員連盟の新藤義孝会長 (中央)坂井学領土問題担当大臣 (右)国際問題研究所 吉田朋之所長

内閣官房 領土・主権対策企画調整室が運営している領土・主権展示館が、2025年4月18日(金)13:30にリニューアルオープンしました。オープニングセレモニーには、坂井学領土問題担当大臣、日本の領土を守るため行動する議員連盟の新藤義孝会長をはじめとする国会議員の方々や各省庁の関係者などが参加しました。
若年層を含めたより多くの方に日本の領土・主権をめぐる情勢について理解を深めていただけるよう、展示館の展示内容は、従来の「読む展示」から、イマーシブ(没入)技術などの最新の映像技術を活用した「体感する展示」へと生まれ変わっています。
オープン初日から大きな賑わいとなり、来館者からの嬉しいお声も多数いただきました。
詳細は公式サイト(https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/tenjikan/)でご覧いただけます。
記事下には、イマーシブ・シアターを体験している動画がありますので、ぜひご覧ください。
公式サイトはこちら
当日の様子
オープニング当日は、午後からの開館にも関わらず大勢の来館があり大きな賑わいとなりました。今回のリニューアルでは、映像や音響を活用することで、自然と引き込まれるような仕掛けを多数取り入れており、来館者は新しくなった展示を真剣な眼差しで見ていました。

賑わいを見せる領土・主権展示館


賑わいを見せる領土・主権展示館


賑わいを見せる領土・主権展示館

反響
目玉の展示である「イマーシブ・シアター」は、北方領土・竹島・尖閣諸島の自然を映し出し、まるでその場にいるかのような体験ができます。小さいお子さんが何度も体験し映像を楽しんでいる様子も伺えました。

領土・主権展示館という名称から難しそうなテーマだとイメージされる方も多いかもしれませんが、展示館に足を運んでもらうことにより、北方領土・竹島・尖閣諸島を身近に感じ取ってもらえることを期待しています。

~イマーシブ・シアターを体験している様子~
https://www.youtube.com/watch?v=qdfDKNr5Zsk

来館者アンケートの声
- 映像のレベルがすごかったです!!!!
- とても丁寧に解説されていて理解しやすかったです。
- リニューアルしてさらに良くなりましたね!映像に感動しました。
- キャプションや照明が作り込まれており、鑑賞しやすかったです。
- すごく領土についての問題が分かりやすくて、今後子どもにこれからどうしていきたいかを考えさせたいと思いました。

今後の展開
領土・主権展示館は、夏休み期間中のイベントを計画しています。今後も、若い世代の方々にも興味を持っていただけるようイベント等を企画していきます。また、ぞくぞくと団体予約の連絡も増えてきており、修学旅行や校外学習、旅行ツアーでさらに活用していただけることを期待しています。

施設概要

  • はてなブックマークに追加

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース