プレスリリース

Noroshi株式会社 アンバサダー就任のお知らせ

リリース発行企業:Noroshi株式会社

情報提供:

Noroshi株式会社(代表取締役:秋元 洋平)のアンバサダーに、日比谷尚武氏、木原寿彦氏、早川周作氏の3名に新たに就任いただきました。

「日本全国から未来へのNoroshiを上げる」というMissionの元、新たな3名と共に日本全国で「Noroshi」を上げるチャレンジャーたちと共創し、眠っている原石を掘り起こすだけでなく、事業を成功させるために必要な経営資源(人材、お金、技術、情報など)を地方企業に適切に投入していくためのサポートを担っていただきます。

新アンバサダーの就任コメントは以下の通り。




kipples 代表 / コネクタ
日比谷 尚武 氏プロフィール
慶應義塾大学卒業。在学中からフリーランスとしてWebサイト構築やストリーミングイベントの企画・運営に従事。新卒でNTTソフトウェアに入社し、その後、株式会社KBMJ(現アピリッツ)にて取締役を務める。Sansan株式会社ではマーケティングと広報機能の立ち上げを担当し、2016年にkipplesを創業。人や情報をつなぎ、変革者に伴走するコネクタとして活動中。




コメント
都会生まれ・都会育ちの自分にとって、地域での取り組みや街づくりは、ずっと「面白そうだけど、ちょっと遠い世界」のように感じてきました。でもこの10年くらい、仕事やご縁を通じていろいろな地域の方々と出会い、その場に流れるエネルギーや、人が集まることで生まれる可能性に、未来を感じるようになりました。

特に最近は、クラフトビールをきっかけに全国各地を訪れることも増え、地域ごとの個性や挑戦に触れるたびに、「もっとこういう動きを応援したい」「一緒に何かできたら面白そう」と思う機会が増えています。

そんな中で、今回このような形で皆さんの取り組みに関わらせていただけること、とても嬉しく思っています。自分自身もまだまだ学びながらですが、地域の魅力やチャレンジを広げるお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願いします!



KIHARA Commons株式会社 代表取締役
木原 寿彦 氏プロフィール
2008年 エアロシールド株式会社へ。創業以来大分を拠点に、紫外線照射装置「エアロシールド」の全国展開における販路開拓、製品改良、新製品開発などに従事。「空気環境対策を社会のインフラにすること」を目指し、第二創業期の事業経営を10年以上牽引。2013年より、小水力発電(2011年~)や地熱開発及び地熱発電などのエネルギー事業の開発・施工・運営管理・総合コンサルティングにも着手。再生可能エネルギー事業における知見と実経験も持つ。2018年より、大分大学非常勤講師。 2021年3月にエアロシールド株式会社と株式会社富士通ゼネラルで戦略的資本業務提携を実施。KIHARA Commons 株式会社 、また個人としてもベンチャー企業への直接投資やベンチャーキャピタルへのLP出資などを始め、起業家育成、ベンチャー支援、社会起業家支援などを実施。 2023年度、2024年度大分県成長志向起業家育成支援事業の 「Oita GROWTH Ventures」を運営。



コメント
私は大分でベンチャー企業を立ち上げ、経営とM&Aを経験してきました。
地方で事業を成長させる中で痛感したのは、的確なアドバイスをくれる先輩経営者や、真に起業家に寄り添う資金提供の仕組みがまだまだ足りないという現実でした。

だからこそ、Noroshiが掲げる「地域の資源を掘り起こし、輝かせる」というビジョンに強く共感しています。
私自身の経験を活かし、自身の活動とOita GROWTH Ventures、Noroshiのネットワークを掛け合わせることで、地域の起業家たちが遠回りせずにチャンスを掴める環境を作っていきたいと思っています。
未来を担うチャレンジャーが、早い段階で支援につながるハブとしてNoroshiが機能することを期待し、私もその一翼を担ってまいります。



琉球アスティーダスポーツクラブ 代表取締役
早川 周作 氏プロフィール
大学在学中の20代前半から、学生起業家として数多くの会社の経営に参画して活躍。その後、元首相の秘書として約2年間勉強し、28歳で国政選挙に出馬、次点。経営者に戻ってからは「日本のベンチャーを育てる」という意志の下、日本最大級の経営者交流会を全国で主催。著書として『人生が変わる!「夢・実現力」』『小さい夢から始めよう。』他。また、明治大学MBAビジネススクール講師、国立大学法人琉球大学客員教授など、業種業界を超えた幅広い分野で活躍中。



コメント
このたび、Noroshiアンバサダーに就任いたしました早川です。
私はこれまで経営者として、地方や中小企業に眠る価値を信じ、挑戦を続けてまいりました。
日本にはまだ発掘されていない「原石」が数多く存在しています。
Noroshiは、そうした価値を掘り起こし、磨き上げ、世の中へと届ける力を持った、
これからの時代に必要な"共創の場"だと確信しています。
子どもや孫の世代が誇れる未来の日本をつくるために、
全国の志ある仲間と共にNoroshiを上げていけることを、心から楽しみにしております。


■Noroshi株式会社
HP:https://noroshi2024.co.jp/
Service:豊富な知見、独自の技術、卓越した経営手腕、高い志を持つ全国有志が集うコミュニティ運営/経営者同士の交流会・地方の息吹を肌で感じる体験ツアー・各種勉強会などのイベント開催/日本の未来を担う子どもたちを対象に将来の起業家やリーダーを育む教育事業展開/他

  • はてなブックマークに追加

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース