暮らす・働く

日枝神社が夏至に合わせ「茅の輪」設置 八の字を書くようにくぐる

日枝神社に設置された「茅の輪」(2023年6月21日撮影)

日枝神社に設置された「茅の輪」(2023年6月21日撮影)

  • 1

  •  

 日枝神社(千代田区永田町2)の境内に6月21日、「茅(ち)の輪」が設置された。

「大祓並鎮火祭」過去開催の様子

[広告]

 「茅の輪」は茅草(ちぐさ)で作られ輪のこと。もともと腰に付けておくことで災いから逃れることができるとされていたが、時代がたつにつれて大きくなり、輪をくぐることではらい清めを行うようになったという。くぐり方は「左回り」「右回り」「左回り」と八の字を書くように三度くぐり進む。

 同神社広報担当の内田博之さんは「当社では、知らず知らずに犯した罪けがれを半年ごとにはらい清め、すがすがしい気持ちで夏と正月を迎えていただくため夏至と冬至の日に合わせて『茅の輪』を年2回設置している」と話す。

 6月30日は「大祓並鎮火祭(おおはらいならびにちんかさい)」を開催する。当日は15時、神事を開始。「大祓詞奏上(おおはらいしそうじょう)」後、「切麻(きりぬさ)」で自身をはらい茅の輪をくぐる。参加者には同祭のみで渡しているという札を授与する。

 内田さんは「大祓では、正月から半年間無事に過ごすことができたことに感謝し、残りの半年を無事に過ごせるように祈る。続けて行う鎮火祭では、火を鎮めることで火の災いがないことを祈る。どなたでも参加できるので、ぜひ参加してほしい」と話す。

 開門時間は6時~17時。「大祓並鎮火祭」開始は15時。参加無料。「茅の輪」の設置は6月30日まで。

赤坂経済新聞VOTE

今、赤坂にほしい施設は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース