赤坂の「カフェ&シーシャ バー 禅(ぜん)」(港区赤坂3、TEL 03-6441-2338)が10月28日、オープンから1周年を迎えた。
「クリーンにシーシャを楽しむ」をコンセプトに、フルーツ、ミント、ドリンク、デザート、スパイスのフレーバーなど常時80種類以上のシーシャを提供する同店。席数は30席。
シーシャは、中東発祥の水タバコで、タバコの葉を乾燥させて刻み、水洗いを何回か繰り返してシロップや香料で味付けをした物。店舗はガラス張りになっており、外から店内の様子が分かるように視認性を意識した。
メニューはシーシャ(2,000円)のほか、国産クラフトビールやウイスキーなど各種30種類以上のアルコールや25種類以上のソフトドリンクも用意する。
マネジャーの森田涼さんは「シーシャと出合ったのは19歳の時に、ヨルダン、イスラエル、パレスチナを1カ月バックパックしていたことがきっかけ。私自身は喫煙者ではなかったが、中東への旅をきっかけにシーシャの魅力を知った。中東に行くと5つ星ホテルなどにシーシャバーが併設されているところも多い」と話す。
「シーシャは別名『アロマスモーク』と呼ばれており、リラックスするために吸われる方も多い。ランチ時の打ち合わせや読書、パソコン作業などに利用していただければ。ゆったりとちょっと一息つく時間を過ごしていただければ」とも。
営業時間は11時~24時(金曜・土曜は翌4時30分まで)。チャージ料金は、19時以前=500円、19時以降=800円(シーシャ、チャージ料金は11月から値上げの可能性あり)。