プレスリリース

PwCコンサルティング出身の渡辺悟が株式会社ディーファイブコンサルティング 代表取締役社長 に就任

リリース発行企業:株式会社ディーファイブコンサルティング

情報提供:

 株式会社ディーファイブコンサルティング(本社:東京都港区、以下D5C)において、2025年9月26日付で渡辺 悟が代表取締役社長に就任しました。これまで代表取締役社長を務めた古本 孝は引き続き代表取締役として新社長を支えます。
 PwCコンサルティング出身で、現在は上智大学データサイエンス大学院の非常勤講師も務める渡辺は、長年にわたり「人材開発を伴う戦略実行」の経験を積み重ねてきた実務家・教育家です。「評論よりは、行動を。」という哲学のもと、人間知能とAIの共創による実効性のある変革を推進します。新体制のD5Cは、ヒトとAIで企業と社会を前進させる「AIX(AI-Transformation)カンパニー」として、お客様と共に「現場発の変革」を実現していき、労働力不足など社会課題の解決にも寄与する存在を目指します。
■多くの企業が抱える変革の課題に挑む
 立派な分析レポートも、壮大なDX戦略も、挑戦的なAI構想も、それらがビジネスの現場で浸透し、確かな成果を生み出さなければ意味がありません。「変革」という理想は、現場の一人ひとりが「実行」をしない限り、画餅に帰してしまいます。
 AIがその高度な知能をもって、人間知能より速く・的確に戦略や計画を描けるようになった現在、多くの企業において、これまで以上に「実行」が高優先の課題となっています。
 D5Cは、AIを単なる技術ではなく、人間知能のパートナーとして共創し、現場起点の実装力を武器に、お客様の変革実現に責任をもって向き合っていきます。
■D5Cの実践的アプローチ「現場と共進化する変革支援パートナー」
 私たちの仕事は、分析レポートを提出して終わりではありません。お客様の事業課題に深く向き合い、データ基盤の構築、AIモデルの実装、そして現場での成果創出まで、変革の道のりを最後まで伴走します。この戦略から実行までを一気通貫で支援する責任感こそが、「お客様と一体となって成果を追求する」という私たちの姿勢です。
 これまでも、"データサイエンス×コンサルティング"という特徴を武器に、データ分析基盤のクラウド移行による業務効率化や、機械学習を用いたユーザー流出予測による収益改善など、単なる技術提供に留まらず、お客様の具体的な事業成果に結びつく支援を数多く実現してきました。
 今後は、“データサイエンス×コンサルティング” ×AIでより幅広く価値貢献できるよう、AIによる自社変革を加速させます。すでに、全社員に対するGemini 2.5 Pro環境の整備、生成AIを徹底活用した社内業務改革、コンサルタントを支援するAIエージェントの開発、資格報奨制度のAIシフト、2027年新卒研修でのAI実装力鍛錬(1カ月)の追加などの施策を講じております。自社をAIXのショーケースにしてAIと「共進化」し、それらの試行錯誤を通じて得たノウハウや成果物、方法論をお客様にも積極的に提供し、お客様とも「共進化」します。
■新代表取締役社長 渡辺 悟のコメント
 「このたび代表取締役社長に就任いたしました渡辺 悟です。“データサイエンス×コンサルティング”の専門家集団であるD5Cの次なる挑戦は、「AIX(AI-Transformation)カンパニー」への進化です。私たちは、AIという変革のエンジンを手に、単なる分析や評論に留まらない、ビジネスの現場に深く根差した「手応え感のある変革」をお客様と共に実現します。技術と事業を深く理解するプロフェッショナル集団の力で、「アナリティクスを武器に社会に貢献する」という我々の使命を、新たな次元へと引き上げてまいります。」

 新代表取締役社長 渡辺 悟

略歴
 大学卒業後、大手銀行にて法人融資業務に従事し、多様な業界・企業の経営実態に関する知見を深める。その後、PwCコンサルティング(現:日本アイ・ビー・エム)に参画。マネジャー/シニアマネジャーとして、新規事業立ち上げや成長戦略策定など、累計数百件の戦略コンサルティングプロジェクトをリードした。
 2010年1月にはシュハリ株式会社を設立。コンサルティングと研修を組み合わせた独自の企業支援サービスを展開し、多数の大企業を支援。同時に、農業や飲食といった事業を通じてビジネスによる社会課題解決にも挑戦し、起業家としての実践経験を積む。
 2019年7月、プライム上場の大手教育・福祉サービス企業の経営執行に参画。DXのリード役としてデジタルシフトを推進後、人事部門リーダー、人的資本経営とサステナビリティ経営の連携推進を歴任し、大企業における変革推進の実績を重ねる。
 戦略コンサルティングと事業会社経営執行の双方の経験を活かし、2024年よりAIを活用した変革(AIX)、経営人材創出、Z世代の覚醒をテーマに活動。2024年9月、株式会社ディーファイブコンサルティング取締役に就任。2025年9月26日、同社代表取締役社長に就任。
 また、早稲田大学大学院、名古屋商科大学MBA、電気通信大学、上智大学データサイエンス大学院など、複数の教育機関で多岐にわたる講座(企業戦略やデータ駆動型事業創造、イノベーション、マーケティングなど)を担当し、後進の育成にも尽力している。



新代表取締役社長 渡辺 悟

■新経営体制


【株式会社ディーファイブコンサルティングについて】
当社は、KDDI株式会社と株式会社データフォーシーズの共同出資により設立された、データサイエンス×コンサルティングのスペシャリスト集団です。AI時代の到来を受け、これまでのデータ分析・基盤構築支援で培った高い専門性を核に、企業の事業変革をAIで駆動する「AIX(AI-Transformation)」を推進しています。技術と事業を深く理解する「両利きのプロフェッショナル」が、お客様の最も信頼できるパートナーとして、戦略策定から現場での実装まで一気通貫で伴走します。
 ミッション:アナリティクスを武器に社会に貢献する
 ビジョン:「まずはD5Cに相談してみよう」と言われる会社を目指して



 所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル7F
 設立: 2017年10月
 主要株主: 株式会社データフォーシーズ、KDDI株式会社
 ウェブサイト: https://d5c.co.jp/


- 新卒採用・中途採用にご興味のある方へ

  D5Cでは、AIとお客様との共創を通じて、自身が共進化する挑戦をともにしていただける「両利き(技術と事業)のプロフェッショナル」を募集しています。
 採用サイト: https://d5c.co.jp/recruit/
- 新社長 渡辺の講演・登壇に関するご相談

 AIX、データ駆動型事業創造、人的資本経営、経営人材の育成、Z世代の覚醒などのテーマでご検討の際は、下記よりお問い合わせください。
 お問い合わせ: https://d5c.co.jp/contact/
- 事業に関するご相談・商談をご希望の方へ

 AIX、AIエージェントの導入、データ駆動型の経営改革、AI/データ人材の採用・育成など、AIやデータに関するお悩みは、お気軽に下記よりお問い合わせください。
 お問い合わせ: https://d5c.co.jp/contact/

  • はてなブックマークに追加

赤坂経済新聞VOTE

赤坂経済新聞で読みたい記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース