プレスリリース

労働組合向けアプリ「TUNAG for UNION」利用組合数300突破。

リリース発行企業:株式会社スタメン

情報提供:




株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が開発・提供する「TUNAG for UNION(ツナグ フォー ユニオン、 https://biz.tunag.jp/lp/union )」は、利用組合数が300を突破したことをお知らせします。

利用組合数300までの道のり
当社は、企業のエンゲージメント向上を支援するサービスTUNAGを展開しています。TUNAGは、企業向けにリリースして以来、企業様の情報一元化や、業務のDX化、エンゲージメント向上を推進し、各企業様に合わせた組織改善を支援してまいりました。

TUNAGを展開する中で、一般企業様と同様に労働組合様からも情報の一元化や情報発信、申請作業のDX化のニーズをいただき、2022年1月よりTUNAG for UNIONとして労働組合向けに特化したサービスを提供しています。

従来、労働組合では、対面や紙、電話、FAXを利用したアナログな情報伝達手段が故に、取り組むべき本質的な組合活動になかなか注力できていない、あるいは発信された情報が組合員になかなか届かない、といった課題が広がっていました。加えて、コロナウィルスの流行により対面や紙のみで実施できる活動が制限され、労働組合もデジタルを有効活用した新たな運営手法が求められる中で、TUNAG for UNIONの利用が広がりました。

対面でのコミュニケーションを取り戻しつつある昨今では、DX化のみを推進するのではなく、オフラインでのコミュニケーションとDXを融合し、TUNAG for UNIONを通じて組合活動が組合員の方々へ価値を提供できるよう支援のアップデートをしてまいりました。

サービス提供開始から約3年経った、2024年11月には、TUNAG for UNION利用組合数が200を突破。その後、直近1年で利用組合数に伸長し、この度、利用組合数300を突破いたしました。




今後も当社は、TUNAG for UNIONというサービスを通じて、組合活動や組合員といった「労働組合」を形作る全ての要素をつなぐことができる新しい未来を、労働組合に関わる皆様と一緒に創り上げ、組合員の皆様の幸せを実現してまいります。
TUNAG for UNIONについて
TUNAG for UNIONは組合活動に必要な機能や情報を集約できるアプリです。
■ TUNAG for UNIONの特徴



1.情報共有の促進による労働組合内のつながり強化
TUNAG for UNIONでは労働組合の情報を一元化し、タイムリーに活動の情報を届けることができます。組合員の反応も見える化することができ、一方通行の発信ではなく、一人一人に情報を受け取って頂くことができます。

2.DX化による業務効率化
加えて、情報共有・申請・承認のアナログな運用により業務工数がかかっていたところを、DX化することで、業務効率化を推進します。完全無記名のアンケートや投票の実施にも対応しています。

3.専任トレーナーによる支援
導入から定着まで労働組合専門のトレーナーがご支援をすることで、各労働組合様の課題や目指したい姿に合わせた取り組みを行うことができます。


TUNAG for UNION概要



TUNAG for UNIONは、組合活動に必要な情報を集約できるアプリです。日々の活動情報の発信から、それに紐づく申請・承認、組合員の反応の見える化まで、TUNAG for UNIONひとつで実現できます。 組合活動に必要な情報共有を1つのアプリで完結できるため、組合員の皆様にとっても、情報の受け取りや、申請などのアクションが容易になります。

導入から定着まで、労働組合専門の担当者が支援し、各労働組合様の課題や目指したい姿に合わせた取り組みを実現可能です。
■ 公式サイト:https://biz.tunag.jp/lp/union
■ 労働組合の未来を創るWebメディア「for UNION」:https://union.tunag.jp/

株式会社スタメンについて
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理ツール「Watchy」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。

会社名:株式会社スタメン
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
事業:TUNAG(ツナグ) https://biz.tunag.jp/
Watchy(ウォッチー) https://watchy.biz/
創業:2016年8月
従業員数:145名(連結:2025年3月末時点)
証券コード:4019
URL: https://stmn.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

赤坂経済新聞VOTE

赤坂経済新聞で読みたい記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース