4
乃木神社(港区赤坂8、TEL 03-3478-3001)で2月2日、「節分祭」が行われる。
乃木神社の昨年の「節分祭」の様子
例年開催される同行事。今年は16時開始。本殿で参拝の後、儀式殿の2階から年男や年女、同神社の神職たちが「福は内」「鬼は外」のかけ声と共に豆をまく。当たりくじの付いた「福豆」を受け取った人には、幄舎(あくしゃ)で景品を渡す。
権禰宜(ごんねぎ)の松崎晋彦さんは「豆を拾う際にけがをしないよう注意してほしい」と呼びかける。
日枝神社末社の「山王稲荷神社」(千代田区永田町2)が4月19日、例祭日にちなんだ御朱印を頒布する。
赤坂の老舗和菓子店「とらや 赤坂店」(港区赤坂4、TEL 03-3408-2331)が4月7日から、端午の節句向け限定商品の販売を順次始めた。
ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂1、TEL 03-3505-1111)36階の「MIXX(ミックス)バー&ラウンジ」で現在、イブニング向けのメニューを提供している。
無料開放イベント「オープンハウス ~サントリーホールで遊ぼう!」が4月6日、サントリーホール(港区赤坂1、TEL 0570-55-0017)で開催される。
「赤坂Bizタワー SHOPS&DINING」(港区赤坂5)で3月1日、「TBS赤坂みつばちプロジェクト」で採取した蜂蜜を使ったメニューの提供を始める。
「山王稲荷神社」の御朱印を受けた人に頒布する限定のしおり
デブリ2回目取り出し着手