1
日枝神社(千代田区永田町2)で現在、境内の藤棚が見頃を迎え参拝者の目を楽しませている。
紫色の小花を房状にぶら下げる藤(2023年4月16日撮影)
同神社の藤は「ノダフジ」という種類で、紫色の小花を房状にぶら下げ、長いものは25センチにもなる。最初の花が全て散った後、時期をずらしてもう一度花を咲かせることがあるという。
同神社広報担当者の内田博之さんは「今年の藤は先週から一気に開花が進み、今が一番の見頃。恐らく今週中は美しい藤の姿を見ることができると思うので、早めにお越しいただければ」と話す。
開門時間は6時~17時。
「第24回赤坂コミュニティまつり」が11月8日・9日、赤坂コミュニティプラザ(港区赤坂4)内の「赤坂区民センター」(TEL 03-5413-2711)で開催される。
赤坂のコーヒーとワインを提供する店「日夜(にちや)」(港区赤坂2、TEL080-5322-2067)が9月17日で1周年を迎える。
赤坂の日枝神社(千代田区永田町2、TEL 03-3581-2471)で現在、11月15日の七五三を前に「七五三詣」が行われている。
「赤坂Bizタワー SHOPS&DINING」(港区赤坂5)が8月23日、子ども向け体験イベント「遊Biz(アソビズ)」を始める。
「赤坂区民センター」が入居する建物の外観
中島、男子400で6位 世界陸上