0
日枝神社(千代田区永田町2)は2月3日、節分を祝う「節分祭追儺(ついな)神事」を行った。
追儺とは、平安時代から行われている宮中行事で、豆をまき鬼(厄災)を払うことでその年の家内安全・無病息災を祈る。同神社では、邪気を祓い清め、運気、幸福を招き入れるものとして毎年開催している。
当日は、大関の琴欧州関や関取の阿覧関などのほか、メキシコオリンピックで金メダルを獲得した元重量挙げの三宅義信さんが登場。詰めかけた大勢の参拝客に豆をまいた。
赤坂一ツ木通り沿いの浄土寺(港区赤坂4)で7月24日・25日、「第50回浄土寺盆踊り大会」が開催される。
日枝神社(千代田区永田町2)の「参集殿(さんしゅうでん)」地下1階にあるレストラン「山王茶寮(さんのうさりょう)」(TEL 03-6812-7800)が6月10日から、「戌(いぬ)の日」限定メニューの提供している。
プロの能楽師による能楽講座「はじめての能楽」が8月・9月、赤坂区民センター(港区赤坂4、TEL 03-5413-2711)で開催される。
「トウモロコシ&枝豆フェスティバル」が6月28日、アークヒルズ(港区赤坂1)のアーク・カラヤン広場で行われる。
当日応援に駆け付ける予定の赤坂親善大使の「アユミン」「アカサカメン」「アカオくん」(写真は昨年)
鈴木は1安打 大リーグ