0
広島に原爆が投下されてから、6日で80年を迎える。あの日、原爆の被害を受けながらも、修理され、今も市民の足となっている路面電車の車両がある。写真は、原爆ドーム付近を走る被爆電車=7月27日撮影、広島市 【時事通信社】
国立国会図書館(千代田区永田町1、TEL 03-3581-2331)東京本館の「国立国会図書館ギャラリー」で現在、1945(昭和20)年の出版物をテーマにした展示「1945」が行われている。
親子参加型体験イベント「こども天気部屋」が8月1日、「ウェザーマップ」(港区赤坂5)本社で開催され、15組の親子が参加した。
タイ料理店「スアンサワン赤坂」(港区赤坂2、TEL 03-6277-7058)が移転オープンして、8月3日で2カ月がたつ。
赤坂の日枝神社(千代田区永田町2)で8月4日、「箸感謝祭」が行われる。
「赤坂Bizタワー SHOPS&DINING」(港区赤坂5)で7月17日、さまざまな国のビールを提供する季節限定企画が始まった。
「トウモロコシ&枝豆フェスティバル」が6月28日、アークヒルズ(港区赤坂1)のアーク・カラヤン広場で行われる。
会場中央の雑誌展示の様子(提供=国立国会図書館)
赤沢担当相、今夕から訪米