
「第24回赤坂コミュニティまつり」が11月8日・9日、赤坂コミュニティプラザ(港区赤坂4)内の「赤坂区民センター」(TEL 03-5413-2711)で開催される。
「由良町」の特産品を販売する昨年の様子(提供=赤坂区民センター)
「赤坂コミュニティまつり」は、同区民センターの利用団体によるパフォーマンス発表や展示、赤坂学園地区の各町会などが参加して行う赤坂地区の祭り。毎年11月の第2週に開催する。今年は昨年に引き続き館内の健康増進センター「ヘルシーナ」と「レストランローザ」の協力も得て開くという。
館内の「赤坂区民ホール」では22団体がパフォーマンスを披露。山脇学園の美術部や港区役所障害者福祉による「港区障害者週間」の「ポスター原画展」など5団体による展示も行う。「バーレーン王国」などの赤坂地区の大使館も参加を予定。
このほか、港区と関連ある和歌山県から「由良町」が参加。地元で採れたシラスやかんきつ系の食材などを販売する。赤坂で和歌山県産食材を販売する「器ながやFLK」はミカンを販売。港区福祉売店「はなみずき」による「MIM-NANOマルシェ」も開催する。
多目的室では、輪投げなどの子ども向けのゲームや、「赤坂図書館」による絵本の読み聞かせも予定する。
同施設の川股江津子さんは「普段当センターで活動している人々の発表の場であり、地域の人々の活動を紹介する場で、地域のつながりを感じられる良い機会。今年は小さな子どもも楽しめる催しを多数用意し、家族で気軽に参加できる内容となっているので、楽しみにしてほしい」と来館を呼びかける。
開催時間は10時~16時(8日のみ「赤坂区民ホール」での催しは17時まで)。参加無料。